外資系企業ではどの程度の英語力が必要?英語が求められる場面とは
グローバルな環境や成果主義、高い報酬など、一度は外資系企業で働いてみたいと憧れる人も多いでしょう。外資系企業で働く場合、「まずは英語力が絶対に必要!」と思いがちですが、実は入社時には高度な英語力が必要ない場合もあります。ただ、働き始めると英語を使う場面が増えてくるのも事実です。外資系企業で働く際に、英語力が必要になる場面をシミュレーションしてみましょう。
目次
外資系企業の入社時に求められる英語力
ひと口に外資系といっても、会社や部署によって必要な英語力は異なります。多国籍企業で英語を公用語としている会社もありますし、業務のほとんどは日本人同士と日本語で行う部門もあるでしょう。外国人が在籍していても、日本語によるコミュニケーションで問題のない環境もあります。高度な英語力が要求される傾向があるのは、マーケティングや人事、管理職、技術者、研究者などといった職種が挙げられます。 外資系企業が入社時の書類選考で英語力を判断する材料としては、TOEICで700点程度以上のスコアを求めることが多いようです。しかし、TOEICだけではスピーキングやライティングなどを含めた総合的な能力はわかりません。英語を使う業務や、海外勤務/留学の経験など、国際的な環境に慣れているかどうかも判断材料のひとつとされるでしょう。入社時に英語力はそれほど必要ない?
部署や業務内容にもよりますが、外資系企業でも入社後すぐに高度な英語力が必要とされるとは限りません。ただし、入社後に、英語を使う部署への異動や海外赴任の可能性がありますから、勤務を重ねるにつれて、高度な英語力が必要になってくることがしばしばあります。 企業は英語力の前にまず、コミュニケーション能力、経験、知識などを重視しています。円滑なコミュニケーションのためには、積極的に意思表示ができること、異文化への理解、グローバルな精神などが求められます。英語力はあくまで仕事を進めるうえで必要なスキルのひとつであり、最も重要なものではないのです。外資系企業で英語を実際に使う場面とは?
英語能力が最も重要なものではないとはいえ、ビジネスの場では単語のやりとりだけでは誤解が生じる可能性があります。きちんと英語でコミュニケーションをとる必要があるでしょう。具体的に英語を使う場面を見てみましょう。社内のコミュニケーション
上司や同僚が外国人の場合は、日常の会話をはじめ、メールや電話などによる普段の社内コミュニケーションで英語が必要になる場面が多くなります。会議やプレゼンテーション
通常業務では日本人と日本語でコミュニケーションをとっていても、資料は誰でも理解できるように英語で作成することが多いです。外国人を交えたミーティング、電話会議やプレゼンテーションは英語に統一されていることもあります。多くの英文資料に目を通す場合は速読力が求められますし、会議ではリスニング力も必要になるでしょう。クライアントや来客の対応
クライアントが外国人の場合は、英語でコミュニケーションをとることになります。また、外資系企業では海外からの来客もしばしばあります。英語を使って失礼のない会話と柔軟な対応ができる能力が必要になります。海外への出張
外資系企業では、業務によっては海外へ出張することがあるかもしれません。遠路出張してきたことで食事に誘われたり、業務上必要なパーティーに顔を出したりする機会があるかもしれません。チャンスを逃さないように、仕事以外の話も英語でできるようにしておきたいものです。まとめ
外資系企業では最初から高度な英語力が求められると思いがちですが、実はそうでもないことがあります。とはいえ、働き始めると実際に英語が必要になってくる場面は増えてくるでしょう。ALUGOでは電話レッスンによる発話トレーニングを受けることができ、ビジネスの場で通じるきちんとした文でのコミュニケーション能力を磨くことができます。外資系企業で働くなら、英語でのスムーズなコミュニケーション能力を身につけたいですね。英語学習を始めたい方へ
「毎日忙しくてなかなか十分英語を学習する時間がとれてこなかった。」「可能な限り短い期間でビジネス英語のスピーキング力を伸ばしたい」
そんな方にはバイリンガルのパーソナルカウンセラーによるサポートやAIによる弱点分析のあるALUGOがおすすめです。
関連記事
また、英会話習得の効果を高めるためのTipsにご興味がありましたら、下記より資料をダウンロードいただけます。
【資料のご案内】 英会話習得の効率を更に高める3つの手法とは
※こちらは、資料の一部を抜粋したものです。
【英会話習得効率を高める3つの原則と活用例】の資料ダウンロードはこちらから。
項目を以下に入力して続きをご覧ください。