ALUGO BLOG

英会話上達への早道「リンキング」とは?英語のリンキングの法則とトレーニング方法

Pocket

高学歴でも、TOEICのスコアが高くても、日本人の多くが英会話を苦手としている理由とは?
その理由の一つが、「リンキング」です。
「リンキング」のコツをつかみ、トレーニングを重ねることで、英会話力はメキメキと上昇します。

今回はALUGOより、「リンキング」とは何か、リンキングの法則とトレーニングを方法をご紹介します。

目次

英会話力を底上げする「リンキング」とは

TOEICスコアが高くても英会話が苦手な日本人

外国人に英語で道を聞かれたとき。海外旅行のときにレストランでオーダーするとき。
 正しい単語、正しい英文法で話しているはずなのに、通じない。
 はっきりゆっくり話しても、通じない。相手が余計困惑していく。
 相手の言ってることもさっぱりわからない。
 おかしい、聞いたこともない単語ばかり話しているように聞こえる・・・。
こんな失敗体験から、英語を話すことに対して苦手意識が芽生え、英会話から避けている方、いませんか?
実はこのような現象が起こるのは、日本の学校ではあまり教えてくれない、ネイティブ特有の発音ルールがあるからです。

ネイティブなら知っている発音の法則「リンキング」とは

ネイティブのイングリッシュスピーカーが一般的に使う発音のルールの一つに「リンキング」があります。
「リンキング(Linking)」とは、リンク(Link)+ingであり、その名前の通り、ふたつの英単語を繋げて、一つの英単語のように発音するルールのことです。
リンキングは、ビジネスシーンやフォーマルな場でも普通に使われる発音手法です。

日本人はリンキングが苦手?

音節がはっきりした日本語に慣れた日本人の耳からすると、このリンキングは聞き取るのに非常にやっかいなものです。
そしてこのリンキング特有の音と音のつながりが、日本人の英語の発音や英会話自体を苦手にしているのです。

例えば、「look at it」という並びでは、kとa、tとiの間でリンキングが二度起こります。つまり、これら三語をあたかも一語であるかのように発音するのです。このような現象は日本語では起こりえませんよね。

そのため単語そのものだけで発音を覚えても、文章中に使うと別の音に聞こえてしまうので、なかなか認識できないというわけ。
日本人や英語初心者、英語の発音が苦手な人というのは、2 つの音が重なり合って発音されていることも知らず、ネイティブの会話や英語のリスニングで「知らない単語」と勘違いしまって、内容が理解できないわけです。
受験英語のような単語帳や英文法の本を勉強したところで、全く実践では使えません。

ということで日本人がネイティブの英語を上手く聞き取れない理由は、この「リンキング」が大きな原因と言えます!

リンキングをマスターするメリット

英会話を学ぶ上で、このリンキングは非常に重要なルールです。

リンキングを意識して発音を学ぶと、口や舌の使い方が変わってくるので、ネイティブに自分の英語を理解してもらいやすくなります。
また、リンキングを意識して会話をすると、ネイティブの英語が聞き取りやすくなります。

この2つの相乗効果で、英会話力が飛躍的に伸びます!

リンキングの前に。母音と子音を改めておさらい

母音と子音とは?英語学習において知っておくべき基礎知識

簡単に言うと、母音と子音は以下の通りです。
母音⇒ a, i, u, e, o
子音⇒ それ以外のアルファベット
母音とは日本語で言うところの、「あ」「い」「う」「え」「お」と同じで、とてもシンプルですね。

リンキングで大切なのは「文字」ではなく「音」

子音のアルファベットで書かれていても、音が母音になるケースもよくあります。その場合は「音」が優先されるので、母音扱いになるというわけ。 例えば、次の英語を見てみましょう。 honest ⇒文字は”h“、音は”o“ 「正直な」という意味のこの英単語。一番頭のアルファベットは”h”なので、文字上では子音です。しかし音は<オーネスト>となるため、音上では母音となります。 英語にはこのような例が他にもたくさんあります。文字では母音でも、音が子音になる逆パターンも存在します。 そのため英単語の発音をしっかりと学ぶことが、リンキングの法則をマスターする上で非常に大切なんです!

リンキングの5つの法則

それでは早速、リンキングを学ぶ上で基本となる5つの法則をご紹介します。

リンキングの法則1|子音で終わる英単語+母音で始まる英単語

英会話において最も多く使われる、王道リンキングがこちら。英単語のほとんどが子音で終わるので、このパターンのリンキングは超頻出です。

以下の例を見てみましょう。
Can I take it out?
× 「キャン アイ テイク イットゥ アウト」
◯ 「キャナイテイケッタウ」
英単語の語尾が子音で、次の英単語の語頭が母音の場合、子音と母音をひとつづきにくっつけて発音します。
中学英語で習う簡単な英単語ばかりの短い文章ですが、意外に聞き取りは難しいはず。

リンキングの法則2|母音で終わる英単語+母音で始まる英単語

英単語が母音から母音へと続く場合は、間に”y”や”w”の音が挿入されることが多くあります。
”y”や”w”、どちらの音になるかは、「音が母音で終わる英単語」を発音した時の口の形で決まります。

口が広がっている時は”y”の音

「音が母音で終わる英単語」が、“a”、”e”、”i”の音で終わる場合、口は広がった形になっているはずです。
・a ⇒ eɪ 「エイ」
・e ⇒ i: 「イー」
・i ⇒ aɪ 「アイ」
このような音で最初の英語が終わる場合、次に繋がる英単語の前に軽く”y”の音が入ってきます。
【書き方】 stay at 「ステイ アット」
【読み方】 stay-yat 「ステイ ヤット」

【書き方】 the end <ディ エンド>
【読み方】 the-yend <ディ イェンド>

【書き方】 high up <ハイ アップ>
【読み方】 high-yup <ハイ ヤップ>
それぞれ次の音が”y”始まりの読み方に変わります。ただし”y”の音を強調するのではなく、あくまでも軽く入っている形のリンキングとなります。

口が丸まっている時は”w”の音

「音が母音で終わる英単語」が、“o”、”u”の音で終わる場合、口は丸まった形になっているはずです。
・o ⇒ əʊ <オゥ>
・u ⇒ u: <ユー>
このような音で最初の英語が終わる場合、次に繋がる英単語の前に軽く”w”の音が入ってきます。
【書き方】 go out <ゴー アウト>
【読み方】 go-wout <ゴー ワウト>

【書き方】 you all <ユー オール>
【読み方】 you-wall <ユー ウォール>
こちらも次の音の始まりに”w”が入っていますよね。軽く”w”をいれた聞こえ方になります。

リンキングの法則3|子音で終わる英単語+同じ、または似た子音で始まる英単語

同じ子音で始まる場合

同一の子音が続く場合は、2回発音せず、1回のみ発音します。 ネイティブの英語には、同じ発音が重なった時、片方は発音しないという英語発音のコツがあります。
set top×「セットトップ」
○「セトップ」
「セットトップ」のように「t」が2回発音されないのがわかると思います。

似た子音で始まる

類似の子音 「似たような子音」とはSとZ、FとVなどですが、これも同様です。 I have finished haveがV音で終わり、finishがF音で始まるのでリンキングして「2回の時間で1回」になっています。 「t / d / th」同士は、頻繁にリンキングすることを覚えておきましょう。

リンキングの法則4|in,on,and,or が続く

リスニングが最も難しいリンキングがこちら。 一瞬で発音するため、かなり難しいリンキングといえます。
    in, on, and, orは母音で始まるので子音で終わる単語とリンキング 短いので一瞬しか発音されない 頻出 in, on, andは3つとも同じ発音になることが多い(前後の文脈でどれか判断するしかない) in, on, andは、よほどそれを強調する必要があるとき以外はシュワ+Nという発音になります。
get on in×「ゲットオンイン」
○「ゲットン(イ)ン」
Come on in!
He dropped in on us.
I use butter and sugar.

リンキングの法則5|+”y”で始まる英単語

「あなた」という意味の”you”は、コミュニケーションをとっている相手がいる限り、英会話の中で必ずと言って良いほど出てきます。
この”you”という英単語を使う場合、リンキングすることが非常に多いので要注意です。

”t”+”y”の場合

英単語の語尾が”t”で、次の英単語の語頭が”y”の場合、”ch”と発音します。
Don’t you?「ドント ユー」となりますが、”ch”の発音を意識すると「Donchoo(ドンチュー)」

・get you
・want you
・aren’t you

”d”+”y”の場合

英単語の語尾が”d”で、次の英単語の語頭が”y”の場合、”j”と発音します。
Did you?「ディド ユー」となりますが、”j”の発音を意識すると「Dijoo(ディッヂュー)」

・need you
・could you
・would you

”s”+”y”の場合

英単語の語尾が”s”で、次の英単語の語頭が”y”の場合、”sh”と発音します。
this year「ディス イヤー」となりますが、”sh”の発音を意識すると「Thishear(ディシヤー)」

”z”+”y”の場合

英単語の語尾が”z”で、次の英単語の語頭が”y”の場合、”zh”と発音します。
As you know「アズ ユー ~」となりますが、”zh”の発音を意識すると「Azhoo(アッジュー)」

リンキングの英語発音トレーニング

英語には、日本人が発音しない音が存在します。カタカナで表示できない英語の発音・・・。これらの音が存在するので、日本人の英語発音の悪さが目立ちます。 リンキングに慣れるには、ネイティブの発音を繰り返し聞くことで慣れるしかありません。 既に紹介している海外のニュースやドラマを視聴するときに、リンキングを意識して聞いてみるといいでしょう。 英語はアクセントによるリズムであるため、好きな洋楽の歌を繰り返し聴いて、どのようにアクセントで取るリズムに慣れるというのも上達方法の一つでしょう。

発音・注意点1|リンキングや日本語にない音にしっかり意識を置くこと

最初のうちは、英語の音は「意識的に」リスニングをすること、英語を発音することが重要です。 なぜなら、最初から普通に流して聞いてしまうと、脳が英語は関係ないと思ってしまってスル―してしまうからです。 単語と単語がどうリンキングしたのか、日本語にない音の感覚やシグナルを脳に送ることです。

発音・注意点2|音に集中し、意味やスペルは考えないこと

今ここでやるべきことは音の認識力を高めることです。 英語の発音や音自体に耳を傾けることができないと、細かい音の認識力がつきません。 その結果、上記のような日本人の下手な発音でしか言うことができません。もちろん、スペルも無視してください。

発音・注意点3|最初はゆっくりでいいので「癖づけ」を優先する

いきなりネイティブのように早い口調で発音することはありません。 最初はゆっくりでいいので、音と音のつながりやRやTHなどの日本語にない音を正しく発音する癖づけを優先的に行ってください。 毎日、癖づけすることで逆にリンキング部分やふつうに数字を数える事の方が難しくなりますし、違和感が出てきます。

発音・注意点4|英語の発音は声を「前に」出す

日本人に比べ、ネイティブは声が大きいと感じませんか? それは英語の発音の特徴として「前に」発する言葉だからです。 日本語は音が前に通らず、声が小さいという人もいますし、それでも通じますが、英語の場合は腹式呼吸と言われます。 英語の発音がよくなるとともに、通じるコツは日本語にない音を意識した上で、声を「前に」出すことです。

まとめ

英語の発音をする上で大切な「リンキング」についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
「リンキング」の存在を知ることで、スピーキングとリスニング、どちらの英会話スキルも底上げすることができます。
また、頭打ちだった自身の英会話力の弱点を知ることもできます。
リンキングを意識しながら英会話学習を続けていきましょう。
少しでも興味があれば、ALUGOのことをのぞいてみてみてください。

また、英会話習得の効果を高めるためのTipsにご興味がありましたら、下記より資料をダウンロードいただけます。


【資料のご案内】 英会話習得の効率を更に高める3つの手法とは

※こちらは、資料の一部を抜粋したものです。

【英会話習得効率を高める3つの原則と活用例】の資料ダウンロードはこちらから。
項目を以下に入力して続きをご覧ください。

この記事をシェアする: