ALUGO BLOG

英会話初心者におすすめ!リスニング力が身につくコツ

Pocket

英会話初心者にとって大切なリスニング。相手が何を言っているのかわからないと、会話が成り立ちませんよね。学校英語は文法やリーディング重視だったため、リスニングが苦手な日本人も多いはず。でも、英会話初心者でも、正しいリスニング勉強法さえ知っていれば、意外と早く上達できるのです。ここでは、リスニングができない原因と上達のコツについて見ていきます。

原因その1.英語の発音が聞き取れない

英語には日本語にはない特有の音や音の変化があります。これらの音やリズムを理解することで、効率よく英語のリスニング力が上達します。

日本語にはない英語の音

日本人には発音が難しい 英語の「r、l、f、v、th」などの音は、そもそも日本語にはないので、特に大人の耳には聞きとりにくいです。「r」と「l」の発音は、どちらも日本語のラ・リ・ル・レ・ロに聞こえてしまいます。例えば、「right(正しい)」と「light(軽い)」や、「read(読む)」と「lead(導く)」の違いがなかなか聞きとれません。

また、英語の「f」は日本語の「h」の音、つまりハ・ヒ・フ・ヘ・ホと混同されます。例えば、「feel(感じる)」が「heel(癒す)」に、「fear(怖がる)」が「hear(聞こえる)」に聞こえたりします。同じように、英語の「v」は日本語の「b」の音、つまりバ・ビ・ブ・ベ・ボと混同されます。例えば、「van(車のバン)」が「ban(禁止する)」、「vest(服のベスト)」が「best(最高)」に聞こえたりします。

「th」の発音には、「thank」のように濁らない音と、「this」のようにの濁った音の両方があります。特に濁らない「th」は、日本語の「s」の音、つまりサ・シ・ス・セ・ソと混同されやすく、例えば、「think(思う)」が「sink(沈む)」に聞こえたりします。

まずは、こうした音の違いがあることを知り、少しずつ英語の単語を聞き分けられるようになりましょう。

フレーズによる英単語の音の変化

1つひとつの英単語ではわかるのに、ひとかたまりの英語のフレーズになると聞き取れないことがあります。2つの単語がくっつくと、真ん中の音が抜け落ちたり、音が変わったりすることがあるからです。例えば、「I want to go ……」という文には、「I(アイ)want(ウオント)to(トゥ)go(ゴー)」と4つの単語がありますが、実際の英語のネイティブスピーカーの発音では「I wanna go(アイ・ウォナ・ゴー)」と、3つの音にしか聞こえません。特に、前置詞(at、in、of、on、to)や冠詞(a、the)は強く発音しないので、前後の単語と音がくっつくことが多くあります。こうした英語の音の変化に気づくことが大切です。

原因その2.自分に合ったリスニング教材を選んでいない

初心者にとって、聞き流すだけの教材や、海外ドラマや映画を素材にした教材は難しすぎます。教材選びのポイントは、知っている単語が多いこと、内容の背景知識があることです。例えば、旅行が好きな人は、自分が行ったことのある国を舞台にした教材、料理好きな人ならレシピを紹介しているものなど、自分が知っているジャンルを選んでみましょう。さらに、スクリプトが付いている教材のほうが、単語や文法をチェックしやすいのでおすすめです。

実践!リスニング初心者でも上達する3つの方法

英語特有の音や変化を理解するために、最初は短く、ゆっくりした文から聞いてみましょう。使用するリスニング教材は、自分にとって少し簡単だなと思う程度で、スクリプトの付いているものを2つ程度に絞ってください。ただ言葉のシャワーのように聞き流すのではなく、英語の音を一語一句じっくり聞きとっていく「精聴」のトレーニングを始めます。以下に「精聴」のやり方を3つ紹介します。

英会話を繰り返し聞く

まずは英語のスクリプトを見ずに聞いて、内容が理解できるかどうか試してみます。聞き取れない部分があったら、スクリプトを読み、聞き取れなかった発音や単語の意味を確認してから、もう一度スクリプトを見ずに聞いてみます。スクリプトを読む前と後では、内容の理解度が違うはずです。この方法を繰り返しながら、最終的に聞くだけですべての文を理解できるようにします。

英会話を書き取りする

英語の音に慣れてきたら、聞いた音を書き出してみましょう。すべて書き取れなくても構いません。スペリングがわからなくても、聞こえた音から想像して書き出してみてください。書き取りの後にスクリプトを見て答え合わせをします。書き取れなかった言葉やわからなかったスペリングを確認し、もう一度スクリプトを見ずに音声を聞き直します。
初めは書き取りに苦労するかもしれませんが、聞こえた通りに書き出すことで、英語の音と文字が一致するようになり、文字を見ただけでも、自然に英語の音がわかるようになります。この書き取り練習は、日本語を介さず英語の音を英語のまま理解するトレーニングにもなっています。もちろん、正しい英単語や英文を書く練習にもなります。

英会話を音読する

英語を少し聞いて、区切りのいいところで一時停止して、聞こえたとおりに真似して発音します。何を言っているのからわからなくて難しいと感じた人は、スクリプトを見ながら、音声と同時に音読するか、ワンテンポ遅れて音読してみましょう。音を真似して口に出すことで、英語特有の音や音の変化、イントネーション、アクセントに気づき、正しい発音ができるようになるでしょう。自分で発音できる音は耳で聞き分けることができるので、自然にリスニング力も上達していきます。

まとめ

リスニング力を高めるためには、まずは英語と日本語の音の違いを知り、理解できるレベルの英語を繰り返し聞くといった方法を継続することが大切です。途中で挫折しないために自分に合った教材や方法を工夫して、英語のリスニング力を鍛えましょう。


英語学習を始めたい方へ

「毎日忙しくてなかなか十分英語を学習する時間がとれてこなかった。」
「可能な限り短い期間でビジネス英語のスピーキング力を伸ばしたい」
そんな方にはバイリンガルのパーソナルカウンセラーによるサポートやAIによる弱点分析のあるALUGOがおすすめです。


また、英会話習得の効果を高めるためのTipsにご興味がありましたら、下記より資料をダウンロードいただけます。


【資料のご案内】 英会話習得の効率を更に高める3つの手法とは

※こちらは、資料の一部を抜粋したものです。

【英会話習得効率を高める3つの原則と活用例】の資料ダウンロードはこちらから。
項目を以下に入力して続きをご覧ください。

この記事をシェアする: