ALUGO BLOG

シチュエーション別greetingとchattingの定番

Pocket

海外のオフィスは仕事をしていく中で、greeting(あいさつ)とchatting(ちょっとした雑談)をとても大事にしています。特にちょっとした雑談が人間関係をスムーズにすると考えられていますが、慣れていないと何を話せばいいのか戸惑うかもしれません。今回はシチュエーション別に使えるgreetingとchattingを紹介します。

出社した時のgreeting

朝出社した時のあいさつの定番は中学校でも習う下記の2つです。
Good morning.(おはようございます)
How are you?(調子はどう?)
大体がセットで使われます。How are you? の受け答えに慣れていないと、調子はどう?と聞かれても何を返答をすればいいのかわからず戸惑ってしまいます。慣れないうちは何も不調がなく、取り立てて話題もなければ下記の2つで返答して相手の反応または相手の近況をうかがえば良いでしょう。
Good.(いいよ)
How about you ?(あなたはどう?)
もし、良い報告があったり、体調不良があったりしたら、その旨を伝えてそのまま会話を続けましょう。
Great! Because I…(とってもいいよ!なぜなら・・・)
So so… I have a little bit head ache.(まあまあかな。ちょっと頭が痛いんだよね)
ぜひ注意したいのが、“fine”での回答です。中学英語ではよく“How are you?”に対して、“I’m fine, and you?”を定型文のように暗記させられた方も多かったのではないでしょうか。実際にネイティブはこのような返しをすることは少なく、最近では“How are you?”に対しては“I’m good.”で返すことが一般的です。
ちなみに“fine”は「元気と言えば元気だ(病気とかではない)が、いうほどでもない」くらいの意味になりがちです。“So so”も近い意味で、少し英語を勉強した日本人を含めアジア人が「まぁ、ふつう」くらいの意味で使おうとすることが多いですが、ネイティブの受け取り方としては「真ん中より少し下」くらいなことが多く、よく“Why?”と聞き返されることもしばしばあります。

ミーティングで会った時のgreeting

朝一番ではなく、就業時間を過ぎてから会った場合のあいさつでも、もちろんHow are you ?を使用しても構いませんが、毎回、How are you?を使うのはマンネリになってしまいますよね。その時は何でも使えて便利なHow is〜を使用すると良いでしょう。is 以下は何の単語を使っても大概は意味が通じます。
Hi.(こんにちは)
How is your working?(仕事はどう?)
How is it going?((全体的に)どう?)
Hi.は日本人が思っているよりカジュアルな挨拶ではないので、年上や上司に向けて使っても問題はありません。

初めて会うスタッフとのgreetingとchatting

海外のオフィスではしょっちゅうスタッフが転職を行うため、初めて会うスタッフへのあいさつが日本のオフィスより頻繁にあります。初めて会う相手には日本語でいう敬語的な丁寧な表現を使うことが望ましいでしょう。この場合の雑談ですが、海外のスタッフは転職を繰り返しているので、前職のことを聞いても問題はありません。
It’s nice to meet you.(お会いできて嬉しいです)
It’s a pleasure to meet you.(お会いできて光栄です)
Could I ask you what your last job was?(前職は何をしていたか聞いてもいいですか)

ランチタイムに仲の良いスタッフに会った時のchatting

ランチタイムは日本のオフィスのように上司やチームメンバーで食べないといけないなどのルールはなく、各々が好きな時間に取ることが出来ます。なので時間になったら各々が席を立ち、出会った人と食べに行くことが多いようです。
What’s up?(調子はどう?)
Let’s go out for lunch together.(一緒にランチに行こうよ)
Shall we go out for lunch together?(一緒にランチに行きませんか)
What’s up?はHow are you?よりもカジュアルなあいさつなので仲の良いスタッフに使ってみましょう。ランチに行く時はカジュアルに誘うのであればLet’s〜で構いませんし、もう少し丁寧に誘いたい場合はShallの方が良いかもしれません。 ランチ中は軽い話題で雑談が出来ると良いですね。定番の話題はやはり週末の休みはどうだったか、または大型連休はどうだったか、休日の計画はしているか、などの休日関連の話題が鉄板のようです。なぜなら大型連休に向けて海外オフィスのスタッフは半年以上前から計画を立てているので一大イベントだからです。英会話が苦手な方はとりあえず休日の計画を相手に話してもらえばランチ中の会話がスムーズに流れます。
How was your weekend?(先週末はどうだった?)
How was your Easter holiday?(イースター休暇はどうだった?)
What have you been planning for the Christmas holiday?(クリスマス休暇の計画をしてる?)

ちなみに、最後の前置詞ですが、クリスマスの日(12/25)を指定するならon Christmas Day、クリスマスの期間を一つのイベントとしての場合はat Christmasになります。

久々に会ったスタッフへのgreetingとchatting

同じ会社でもなかなか会う機会のないスタッフがいますよね。スタッフの仲がどれくらい良いかで「お久しぶりです」の言い回しを使い分けられると上級者の仲間入りです。
Long time no see. What’s new?(久しぶりですね。最近はどう?)
It has been a long time. It’s good to see you again. What are you up to these days?(しばらく会ってなかったですね。久々に会えて嬉しいです。最近はどうですか?)
1つ目のあいさつは仲の良いスタッフ向けです。カジュアルな言い回しですね。2つ目はめったに会えないスタッフ向けなので、丁寧な良い回しです。カジュアルな言い回しと丁寧な言い回しの差は、主語をつけるかつけないか、単語が明確か遠回しか、仮定法を使うか使わないか、過去形を使うか使わないかなど、たくさんあります。英語は敬語がないと言われていますが、ちゃんとネイティブは使い分けているので、少しづつ使い分けに慣れていきましょう。

帰り際のgreeting

海外のオフィスでは帰る時間は自由です。上司が残っているから、先輩が残っているから帰れないということはまずありません。きっぱりと帰ります。ここで早く帰るのを気まずいと思ってしまい、あいさつなしで帰ってしまうと、かなり悪い印象がついてしまいます。しっかり堂々とあいさつをして帰りましょう。
Bye.(さようなら)
See ya.(またね)
See you tomorrow.(また明日)
Have a nice holiday.(良い休日を)
Let’s go out for a drink.(一杯飲みに行こうよ)
ByeもHiと同じく、日本人が思っているよりカジュアルな単語ではないため、上司にも使えます。週末前や休日前だと休日に向けてのあいさつや雑談をすることもあります。 海外のオフィスではあまり飲み会は頻繁にありません。特に飲みケーションという言葉も文化もありません。とはいえ、たまにですが、とても仲の良いスタッフが一杯飲みに行こうと誘ってくることがあります。飲みに行くと言っても、17時が定時だとしたら、定時にオフィスを離れ19時までには解散するパターンが多いようです。日本のように2次会はあまりありません。

飲み会でのchatting

一杯飲みに行った時の雑談は休日の話はもちろんのこと、家族の話を頻繁にします。加えて家族の大きい買い物をお披露目するという文化もあるようです。例えばプールやキャンピングカーなどが大きい買い物です。
How is your family?(あなたの家族は最近はどうですか)
I bought a new swimming pool these days and a pool party will be held soon.(最近スイミングプールを買ったからプールパーティをもうすぐ開くの)

まとめ

今回はシチュエーション別のgreetingとchattingの定番をお話しました。日本人が思っているほどHi.やBye.が軽い挨拶ではない事や頻繁に休日の話をすることがわかりましたよね。休日の話と家族の話は日本にいる時よりかなりの頻繁に聞かれるので、あらかじめネタを考えておくとスムーズに雑談が出来るのでオススメです。雑談を通じて外国人のスタッフともたくさんコミュニケーションをとりましょう。

また、英会話習得の効果を高めるためのTipsにご興味がありましたら、下記より資料をダウンロードいただけます。


【資料のご案内】 英会話習得の効率を更に高める3つの手法とは

※こちらは、資料の一部を抜粋したものです。

【英会話習得効率を高める3つの原則と活用例】の資料ダウンロードはこちらから。
項目を以下に入力して続きをご覧ください。

この記事をシェアする: